受講受付中
【初級者・中級者向け 】プランニングスキル向上コース 「やりたいこと」「伝えたいこと」を具現化するスキルの習得

長尾純平
思考を言語化し、事業の実現性を高める。コミュニケーションを円滑に進めるプランニング講座。 論理的価値と情緒的価値を意識した要件定義設計が、魅力のあるプランを形作る。
講座の特徴
-
01支給してもらう支給してもらう支給してもらう支給してもらう支給してもらう
-
02支給してもらう支給してもらう支給してもらう支給してもらう支給してもらう支給してもらう支給してもらう支給してもらう
身に付くスキル
1
ライターの役割や仕事内容、業界の基礎知識などを学べます
2
ライティングのほか、取材や企画立案のノウハウも身に付きます
3
一人ひとりの個性を活かし、「自分らしさ」を強みにする方法が身に付きます
4
ライターとして長く活躍するためのキャリア構築の方法を学べます
講座概要
- 講座名
-
【初級者・中級者向け 】プランニングスキル向上コース
「やりたいこと」「伝えたいこと」を具現化するスキルの習得 - 期間
-
全8回講座
7月15・22・29
8月5・12・19・26日19時開始~21時終了 1時間の講義 / 1時間のワークショップや質疑応答等、参加型ディスカッションタイム
- 受講費
-
80,000円(税込)
※プランニングノウハウのインプット
※具体的な資料作成スキルインプット
※講義時資料の共有提供
※課題(ホームワーク)の掲出
※期間中の質疑応答受付
※受講生のプレゼンタイム
※課題の採点
※講座終了後、ご要望があれば定期的なディスカッションタイム設定
※スキル習得の流れで、講座終了後、長尾の実際の事業に携わっていただく可能性もあり - 対象
-
- 20代~30代:事業を立ち上げたい、やりたいことがあるけれど、どう形にすれば良いか分からない方
- 年齢不問:企業への提案資料作り、プレゼンがうまく出来ない方
- 年齢不問:人とのコミュニケーションで、伝えたいことがうまく伝わらないことが悩みの方
- 年齢不問:行政・地域活性事業に携わっている方 職種としては、営業・プランナー・ディレクター・プロデューサー・経営者・企業役員・BtoBの企業に従事し、提案を行う職種、または個人
カリキュラム
-
第1回 7月15日(金)1
- 未定
- 本講座を受けるうえでの心構え。要件定義の重要性。 情緒的価値と論理的価値を意識した資料作成の基礎知識。
-
第2回 7月22日(金)2
- プランニング資料の具体的な作成手法。
- 課題抽出の仕方/背景考察方法・ペルソナの立て方・ KGI/KPIの立て方。本講座に沿った課題提出。
-
第3回 7月29日(金)3
- 未定
- 22金の続き。カスタマージャーニーマップの作成方法・コンセプト設定、そこから紐づくアイデアの立案方法。 本講座に沿った課題提出。
-
第4回 8月5日(金)4
- 未定
- 魅力を伝えるためのプロモーションプランの策定方法。
-
第5回 8月12日(金)5
- 未定
- 資料の魅力を伝える、プロモーションを最大限、有意義なものにするセルフブランディングの策定方法。 本講座に沿った課題提出。
-
第6回 8月19日(金)6
- ファシリテーションスキル向上講座。
- ファシリテーションのグループワークショップ。
-
第7回 8月26日(金)7
- プレゼンテーションスキル向上講座。
- 過去7回の講座を経て、総合力を計るための課題掲出。
-
第8回 9月16日(金)8
- 前回課題のプレゼン発表~課題採点。
- 全講座の振り返りディスカッション。